- 
																		  
- 
								ストレスが溜まったらあの栄養素を意識的にとろう2023/12/20 -気質と向き合うこと 
 HSPの気質は、日常生活の様々なところでストレスが溜まりやすい要因があると思います。 職場・家族の人間関係、気になることへの不安、そして視覚や聴覚が過敏な気質がある人は、歩道を歩いていて隣の車道を車が ... 
- 
											  
- 
								高いところの安心感とHSP2023/12/19 -気質と向き合うこと 
 HSP気質を持つ方に多い1つの特徴として、 『先の見通しがつかないものや不明点が残るものに対する不安』というのがあるのではないでしょうか。 私自身も、やり方の見通しが立たない仕事や、どうなるか確定 ... 
- 
																		  
- 
								雪はHSPの気質に向いている!?2023/12/18 -気質と向き合うこと 
 先日仙台では初雪が降りました。 「あぁまたこの季節だなぁ」と思いながら、改めてHSPの気質と向き合う中で、雪ってこの気質の特徴に結構あっているのかも!?と感じることがいくつか体感としてあります。 1& ... 
- 
											  
- 
								第82回 HSP交流会活動報告12月16日 年内最後のHSP交流会を行いました 今回は男性4名、女性5名の参加でした(内初参加3名) 今回は私自身も交流に参加させていただき、参加者の方とお話を行いました。 久しぶりの機会でしたが、 ... 
- 
																		  
- 
								気分の切り替え(太陽の光をあびる)2023/12/13 -気質と向き合うこと 
 今の仕事は教職をしているため、授業と授業の合間に約10分弱の休憩が学生にはあります。ただ、職員はその間に事務作業をしたりと休むことなく室内で作業することが多いんですが、どうしても気分が滅入ってしまう ... 
- 
																		  
- 
								気持ちを楽にする方法(思考から感覚へ)水風呂編2023/12/12 -気質と向き合うこと 
 きのうはジムにあるサウナに行ってきましたが、多くのサウナ―さんと同様に、私もサウナに入った後は水風呂をセットで利用してきました。 水風呂の温度は、身体にとってはストレスとなる温度だそうです。だ からこ ... 
- 
																		  
- 
								気持ちを楽にするために(思考から感覚へ)2023/12/11 -気質と向き合うこと 
 ほんじつは、仕事終わりにサウナに行ってきました。 仕事が忙しいときは、職場をでてもまだ頭には仕事のことや明日のやることなどが残ってどんどん広がっていく時があります。職場を出たらリセットしてリラックスし ... 
- 
											  
- 
								おすすめサイトの紹介③2023/12/10 -おすすめの本&サイト, 気質と向き合うこと 
 レディーカウンセリング(『自分・他人・将来に対しての不安や悩みを女性目線で、また女性の気持ちになって解決方法をご提案するカウンセリング』)を専門的に実践されている 【レディースハートフルカウンセリング ... 
- 
																		  
- 
								ポジティブな感情の共感2023/12/09 -気質と向き合うこと 
 感情,共感,公園,HSP仙台市泉区の泉中央駅からほどなくのところにある『七北田公園』 かなり大きい公園であることに加えて、竹林があったり、池があったり、広場があったり、いろんな過ごし方ができるスポットです。 12月ながら日中 ... 
- 
																		  
- 
								ネガティブな感情への関わり方 12023/12/06 -気質と向き合うこと 
 ネガティブな感情・ネガティブなイメージが浮かんできたとき、それをなんとか払しょくしたいと思うことはあるでしょうか。 そのようなときの1つの関わり方として『感覚に還る』という方法があるようです。 たとえ ...