- 
																		  
- 
								栗原の真雁2023/12/03 -気質と向き合うこと 
 宮城県の北端、栗原市では毎年冬になると真雁が沼から飛び立つ様子が見られ、季節の風物詩となっています。 12月2日の夕方から一泊し、3日の朝、朝日が昇るタイミングで真雁が餌場に一斉に飛び立つ様子を見に行 ... 
- 
																		  
- 
								第81回 HSP交流会活動報告11月23日、榴ヶ岡市民センターにて HSP交流会を行いました。 参加人数は男性3名、女性3名合計6名の参加でした(内初参加1名) 祝日の最中にたくさんの方にご参加いただけてとても感謝です。 ほんじつ ... 
- 
																		  
- 
								台原森林公園まったり会『HSPのつどい仙台では交流会に参加したことがある方を対象にFacebookグループを作っております。 こちらはそちらのグループ内で行ったイベントの報告になります。』 本日の『台原森林公園でまったり ... 
- 
																		  
- 
								Facebookグループの作成2023/08/14 -おすすめの本&サイト, 交流会の様子, 気質と向き合うこと 
 HSPメンバーさんとの交流を深めるため、Facebookでグループを作成しました。 こちらはHSP交流会に1度でも参加したことがある人に招待を送り、いろいろなイベントを一緒に楽しむためのものです。 メ ... 
- 
																		  
- 
								お茶をする中で思ったこと2023/08/08 -気質と向き合うこと 
 福島で交流会をされているHさんと先日お茶をしてきました。 主にはお互いの仕事の話などをするんですが、そこから発展して、 お互いにどんなことをしたいのか、そういった今後のお話というのもさせてもらい、楽し ... 
- 
																		  
- 
								次回のHSP交流会のお知らせ(宮城と福島)HSPのつどい仙台の今野慎也です。次回のHSP交流会のご案内です。 日時:2月4日(土)14:30~16:30 場所:榴ヶ岡市民センター 和室1(宮城県仙台市) 募集・詳細なご案内はこくちーずプロにて ... 
- 
																		  
- 
								栗原市 伊豆沼2022/10/16 -気質と向き合うこと 
 栗原市の伊豆沼 ラムサール条約にも認定されている、水鳥の飛来がある沼です。 宮城でイイ夕日を見たい! と思いたち、足を運びました。人間よりも水鳥が多く、周辺には街灯もなく真っ暗です。水鳥にとってはご飯 ... 
- 
																		  
- 
								HSPの感覚と自然柴田町にある、船岡城址公園に行ってきました。 桜の有数の名所ですが、桜の時期でなくても、壮観な景色が見られることに驚きました。 自然の中や、静かな公園に来ると、穏やかな気持ちになります。なぜ、こういっ ... 
- 
																		  
- 
								7月HSP交流会(集いの目的)明後日7月24日にHSP交流会を仙台の榴ヶ岡市民センターで行います。 HSPの気質を持つ人たち同士で話ができる事、いつもどんな出会いや話の展開になるか、とても楽しみな時間です。 さいきん、HSP関連の ... 
- 
																		  
- 
								目を奪われた景色(夕日)2022/07/18 -気質と向き合うこと 
 仙台市の、青葉区幸町から泉区の台原に向かう直線道路があります。 そこはけっこうな数のランナーが走っている有名なところで、私も度々このコースを走ります。 今日は、天気も良く、ほどほどに雲もあり、夕日が沈 ...